決済方法管理

マスタ管理

決済方法一覧ページです。決済方法の設定を行います。
使用する決済方法を、編集して「使用する」に設定してください。

決済方法一覧の説明

番号 項目説明
クリックで決済方法編集ダイアログボックスが開きます。
決済方法名が表示されます。クリックで決済方法編集ダイアログボックスが開きます。
決済方法の利用設定を行います。
マスター管理一覧画面にもどります。
入力した内容を保存します。

決済方法の編集画面の説明

決済方法一覧の左端オレンジの「編集」ボタンから項目を編集できます。

決済方法の設定を行います。決済手数料設定の条件追加、決済手数料割引を設定をします。

番号 項目説明
決済手数料の割り振り条件の追加を行います。
決済手数料の割り振りのための条件を設定します。
条件は購入金額となります。
②で設定されている購入金額時の決済手数料を設定します。「円」での設定が可能です。
②で設定されている購入金額時の決済手数料を設定します。「%」での設定が可能です。
手数料設定を細かく設定できます。クリックで詳細ウィンドウが開きます。
①で追加した追加条件を削除します。
まとめ買いをされた場合に決済手数料の値引きを行うかのチェックを行います。
チェックをつけて8,9の条件が適用されます。
まとめ買い時に割引が適用される合計購入金額を設定します。
8の条件に達した場合の決済手数料を設定します。
ダイアログボックスを閉じます。
2~10の内容を保存し、ダイアログボックスを閉じます。

反映されるポイント

決済方法管理は、受注管理の注文詳細画面上の「決済料」の項目に反映されます。
受注テストなどを行った際に、「決済料」の金額が合わない場合は、本項目の決済方法管理の設定を今一度ご確認ください

楽天ペイ移行後

楽天ペイ切り替え前に「決済方法」を設定してください。

【各種設定 > マスタ管理】より「決済方法管理」をクリックし、
開きます。「決済方法一覧」を開き、赤い「編集」をクリックします。

 

 

 

開いた中にある「楽天市場決済方法名」にRMSで使用する
決済方法を入力し、保存をします。

 

 

 

 

 

※NP後払いなどコンビニ後払いをお使いの方は、どの後払いを使用するのか入力をお願いします。

 

 

 

 

 

「楽天市場決済方法」に入力する決済方法名は、
RMSの【店舗設定 > 5.基本情報設定 > 楽天ペイ(楽天市場決済)用決済方法】を開き、
「決済方法一覧」の「決済方法」の項目で、お使いになる決済の名称をコピーし、楽々通販2にペーストしてください。
※2020年2月25日(火)17:00以降、楽天市場店でも「PayPal」「Alipay」の決済方法がリリースされます。
そちらに伴い、楽々通販2でも2020年2月26日(水)より対応可能となりますので、ご利用希望の店舗様は
RMS及び楽通2でのご設定をお願いいたします。
詳細はコチラ(※要RMSログイン)

 

Yahoo!ゆっくり払いについて

 

※2021年7月6日(火)以降(提供開始予定日が7月14日(水)以降に変更)
Yahoo!ショッピング店にて「ゆっくり払い」の決済方法がリリースされます。
そちらに伴い、楽々通販2でもYahoo!ショッピング店の提供開始と合わせて「ゆっくり払い」の決済方法がリリースとなりますので、
ご利用希望の店舗様は、Yahoo!ストアクリエイターPro及び楽通2でのご設定をお願いいたします。
詳細はコチラ(※要Yahoo!ストアクリエイターProログイン)


「ゆっくり払い」をお客様に提供される方は以下の手順で設定をお願いいたします。

<Yahoo!ストアクリエイターProでの設定手順>
※デフォルトで自動的にチェックが入っておりますので、「ゆっくり払い」をお客様に提供されない方はチェックを外してください。

決済方法に追加する際は以下の手順で設定を行ってください。
Yahoo!ストアクリエイターProログイン>ストア構築>カート設定>配送方法・送料設定>利用可能なお支払い方法設定 にチェックをいれる。


<楽々通販2での設定>

各種設定>マスタ管理>決済方法管理>ゆっくり払い 編集をクリック>購入金額の欄に「53999」を記入>決済手数料の欄に「250」を記入>保存 をクリック
利用状態 「利用する」にチェックを入れる>利用状態を保存 をクリック

 

 

 

MakeShop GMO後払いについて

 

※2021年7月29日(木)以降
MakeShopにて「GMO後払い」の決済方法がリリースされます。
そちらに伴い、楽々通販2でもMakeShopの提供開始と合わせて「GMO後払い」の決済方法がリリースとなりますので、
ご利用希望の店舗様は、MakeShop管理画面及び楽々通販2でのご設定をお願いいたします。
詳細はコチラ

「GMO後払い」をお客様に提供される方は以下の手順で設定をお願いいたします。

<MakeShop管理画面での設定手順>
決済方法に追加する際は以下の手順で設定を行ってください。

・MakeShop管理画面ログイン>ショップ作成>決済・注文関連の設定>GMO-PS決済>GMO後払いの設定
→利用する/利用しないの設定
決済手数料は店舗様で任意のものをご登録ください。

・注文管理>注文管理>注文検索/一括処理>「決済方法:入金ステータス」に追加
→「決済方法:入金ステータス」に「GMO-PS後払い」を追加

<楽々通販2での設定>

各種設定>マスタ管理>決済方法管理>
GMO後払い「編集ボタン」をクリック>※決済手数料の設定>

※決済手数料についてはMakeShop管理画面と同様の設定をお願いいたします。

 

 

MakeShop決済方法名の欄に「GMO-PS後払い」を入力>
「保存」をクリック>利用状態「利用する」にチェックを入れる>「利用状態を保存」をクリック

 

 

PayPayあと払いについて(2022年2月28日~Yahoo!ショッピング店にてリリース!)

こちらはYahoo!ショッピング店にて2022年2月28日にリリース開始されました新決済方法の設定手順になります。
楽々通販2上では、ご設定のご準備は2022年2月21日(月)より設定がいただけますが、実際に受注取込みにて引き当てされるのは、Yahoo!ショッピング店のリリース日以降となります。
それまでに手動のご対応にて受注情報の決済方法を「PayPayあと払い」の決済方法にご変更いただきましても、Yahoo!ストアクリエーターPro側と連動はとれませんのでご注意くださいませ。

<ストアクリエーターPro側での手順>

ストア構築>カート設定>お支払い方法、手数料設定にて「PayPayあと払い」にチェックを入れていただいている店舗様が対象です。
予めご確認をお願いいたします。

<楽々通販2側での手順>

①マスタ管理>決済方法管理内にて「PayPayあと払い」の編集画面に入ります。(Ctrl+fで「PayPay」と検索いただくと探しやすくなります。)

②購入金額は任意の金額をご入力の上、決済手数料(円)は「0円」、決済手数料(%)も「0%」にて設定の上、保存をクリックします。

③決済方法一覧画面にて「使用する」のラジオボタンにチェックが入っていることを確認の上、画面最下部の決済情報を保存をクリックします。

以上で設定は完了です。

◆ご注意◆
Yahoo!ストアクリエーターPro上に記載の通り、「PayPayあと払い」は店舗様負担の決済手数料が3%かかります。
Management機能をご利用中の店舗様は、手数料設定にて出店者様の負担手数料「3%」のご登録をお願いいたします。
詳細はYahoo!ストアクリエーターProも併せてご確認くださいませ。(こちら)※要ストクリログイン

「ドコモケータイ払い」の名称変更につきまして
2022年6月1日より「ドコモ払い」が「d払い」に統合されます。そのため、楽々通販2におきましても、2022年6月1日にマスタ管理>決済方法管理の「ドコモケータイ払い」の名称を「d払い」への表記変更に順次対応をしてまいります。
https://store-info.yahoo.co.jp/shopping/topics/tool2022/01/220517-3.html ※要ストクリログイン)
万が一、順次対応中の間に「ドコモ払い」で受注が入りました際につきましては、帳票の発行等で何かございましたら、お手数ですがお問合せをいただけますと幸いです。
名称変更後は、受注取込時や各種帳票に決済方法が表記されている帳票に関しては「d払い」にて表示されます。
◆お問合せ先:support@raku2han.jp

Yahoo!ショッピングギフト券の設定について(2022年6月30日頃Yahoo!ショッピング店にてリリース予定)

Yahoo!ショッピング店のリリース開始に合わせて、決済方法管理内に「Yahoo!ショッピングギフト券」の追加対応をいたします。
以下、店舗様側にてご利用される店舗様はご設定をお願いいたします。

<楽々通販2側での手順>

①マスタ管理>決済方法管理内にて「Yahoo!ショッピングギフト券」のの編集画面に入ります。(Ctrl+fで「ギフト」と検索いただくと探しやすくなります。)
②購入金額は任意の金額をご入力の上、決済手数料(円)は「0円」、決済手数料(%)も「0%」にて設定の上、保存をクリックします。

 

③決済方法一覧画面にて「使用する」のラジオボタンにチェックが入っていることを確認の上、画面最下部の決済情報を保存をクリックします。
(Yahoo!ショッピング店のリリース日が確定しましたら「使用する」にチェックを入れてくださいませ。)

以上で設定は完了です。

1.Yahoo!ショッピングギフト券は「クレジットカード払い」「PayPay残高払い」「PayPayあと払い」と併用利用が可能です。
楽々通販2では併用払いの場合でも、決済方法は「Yahoo!ショッピングギフト券」にて引き当てがされますため、ご請求金額等でご確認、判断をいただけますと助かります。
詳細確認についてはお手数ですが、ストクリ内にてご確認をお願いいたします。
2.Yahoo!ショッピングギフト券をご利用の受注に関しては、原則金額変更ができません。
利用した注文がキャンセルとなった場合は 利用可能期間内であれば、お客様に「Yahoo!ショッピングギフト券」が返却され 再利用が可能となります。
3.・ギフト券
・プリペイドカード
・テレカ、プリペイドカード
・貨幣、メダル、インゴット
・切手、はがき
※上記商品が含まれている注文ではYahoo!ショッピングギフト券は使用不可です。
詳細はコチラも併せてご確認くださいませ。(※要ストクリログイン)

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。