【futureshop】各モール取り込みCSVダウンロード

導入の流れー初期設定
FutureShop2店の商品情報をインポートします。
インポートするCSVファイルをFutureShp2の管理画面よりダウンロードします。以下、ダウンロードの手順です。

商品データ一括登録項目設定

管理画面にログインします。
ツールメニュー【 運用メニュー > 商品管理】より【 商品データ一括登録項目設定 】画面に遷移します。

商品データ一括登録項目設定 【商品】

商品データ一括取得の際に使用する商品情報の項目を設定します。下記の項目にチェックを入れて登録をしてください。

コントロールカラム/商品URLコード/ステータス/商品番号/商品名/メイングループ/優先度/本体価格/定価/消費税/販売期間/クール便指定/送料/アイキャッチアイコン1/アイキャッチアイコン2/アイキャッチアイコン3/商品一言説明HTMLタグ/商品説明HTMLタグ/表示パターン/カート表示/問い合わせ表示/友達メール表示/オススメ商品商品ページ内表示/BODY直下テキスト/ページ名/キーワード/上部コメントHTMLタグ/下部コメントHTMLタグ/商品価格上部コメントHTMLタグ/在庫管理/バリエーション横軸名/バリエーション縦軸名/ステータス(モバイル)/商品名(モバイル)/商品説明HTML使用フラグ(モバイル)/会員価格設定/アクセス制限/ポイント付与率設定/ページ名(モバイル)/ キーワード(モバイル)/ステータス(他社サービス)/レイアウトスタイル設定/上部コメントHTMLタグ(モバイル)/下部コメントHTMLタグ(モバイル)/Description/JANコード/闇市パスワード/キャッチコピー/メイン画像群名称/サブ画像群名称/上部コメントHTMLタグ(スマートフォン)/下部コメントHTMLタグ(スマートフォン)/商品説明HTMLタグ(スマートフォン)/税率設定/登録日時/最終更新日時

商品データ一括登録項目設定 【項目選択肢】

商品データ一括取得の際に使用する項目選択肢情報の項目を設定します。
下記の項目にチェックを入れて登録をしてください。

コントロールカラム/商品URLコード/選択肢タイプ/セレクト/ラジオボタン用項目名/セレクト/ラジオボタン用選択肢/項目選択肢前改行/項目名位置/項目選択肢表示/最終更新日時

商品データ一括登録項目設定【バリエーション】

商品データ一括取得の際に使用するバリエーションの項目を設定します。
下記の項目にチェックを入れて登録をしてください。

コントロールカラム/商品URLコード/バリエーション別選択肢(横軸)/バリエーション別枝番(横軸)/バリエーション別選択肢(縦軸)/バリエーション別枝番(縦軸)/現在在庫数/調整在庫数/在庫閾値/最終更新日付

商品データ一括登録項目設定 【商品グループ】

商品データ一括取得の際に使用する商品グループの項目を設定します。下記の項目にチェックを入れて登録をしてください。

コントロールカラム/第1階層グループ名/第2階層グループ名/第3階層グループ名/ 第4階層グループ名/第5階層グループ名/グループURLコード/表示順位/ステータス/表示区分(商品グループ)/表示区分(商品)/コメントHTMLタグ/コメント/子グループレイアウトスタイル/子グループレイアウト画像並び数(縦)/子グループレイアウト画像並び数(横)/商品レイアウトスタイル/商品レイアウト画像並び数(縦)/商品レイアウト画像並び数(横)/上部コメントHTMLタグ/上部コメント/下部コメントHTMLタグ/下部コメント/ BODY直下テキスト/BODY直下テキスト表示方法/BODY直下テキスト表示位置/ページ名/ページ名表示方法/キーワード/キーワード表示方法/グループ名(モバイル)/表示順位(モバイル)/ステータス(モバイル)/ページ名(モバイル)/ページ名表示方法(モバイル)/キーワード(モバイル)/キーワード表示方法(モバイル)/上部コメントHTMLタグ(モバイル)/上部コメント半角変換フラグ(モバイル)/上部コメント(モバイル)/下部コメントHTMLタグ(モバイル)/下部コメント半角変換フラグ(モバイル)/下部コメント(モバイル)/SEEQ用グループコード

 

商品データ一括取得

【 商品データ一括取得 】画面に遷移します。

・商品一括登録用ファイル(goods.csv)
・商品画像登録用ファイル(goodsImage.csv)
・項目選択肢登録用ファイ(goodsSelection.csv)
・バリエーション登録用ファイル(goodsValiation.csv)
・グループひもづけ用ファイル(category.csv)

・商品追加画像登録用ファイル(goodsAdditionalImage.csv)
(※追加画像オプションを契約済みの場合のみ)

・商品グループ一括登録用ファイル(group.csv)

上記の7(または6)ファイルをダウンロード、保存してください。

FutureShop2の場合、CSVファイルは操作したPC内に
保存されるためダウンロードバーなどを確認してください。

モールからダウンロードしたCSVをアップロード

各モールから商品CSVをダウンロードしたら、【商品管理>インポート】の商品インポート(楽々通販CSV専用)にて各登録店舗へCSVを取り込んでください。
【各種設定>店舗設定】で登録した店舗が一覧表示されます。

番号 項目説明
設定されている店舗名が表示されます。※YAHOO種別は新規登録NGの注意文がでます。
店舗CSV専用選択画面ダイアログボックスが開きます。
商品紐づけ画面ダイアログボックスが開きます。
カテゴリ紐づけ画面ダイアログボックスが開きます。
③④⑤のデータを元に商品の登録を開始します。
開始案内画面ダイアログボックスが開きます。

商品情報取り込み

ダウンロードしたファイルをアップロードして商品情報をインポートします。
ダウンロードしたファイル名と表記されているファイル種別の名前が一致するようにファイルをアップロードし、インポートを開始します。
※必ず楽々通販2上に出ているファイル名と、お手持ちのファイルの名前が同じかどうか確認してください。

・グループ情報( group.csv )
・基本情報( goods.csv )
・商品画像情報( goodsImage.csv )
・グループ紐づけ( category.csv )
・項目選択肢( goodsSelection.csv )
・項目選択肢別在庫( goodsValiation.csv )
・追加画像( goodsAdditionalImage.csv )※空欄可

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。