【ポンパレ】店舗設定1-2

ポンパレモールの店舗設定の項目説明です。
各種設定>店舗設定の「店舗追加」ボタンから新たに店舗の設定を追加します。
楽々通販2の機能を使う場合、こちらの項目が完了しないと、主な機能を使用することができません。
■基本情報
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
店舗名 | 「○○○○ポンパレモール店」等どの店舗か判別できるように任意の名前を入力してください。 | 半角16文字全角32文字 |
対象モール | 現在作成中の店舗の対象モール名が表示されます。 | |
ストアアカウント | ポンパレモールで使用されているストアアカウントを入力してください。 ショップTOPページURLの「http://sore.ponparemall.com/○○○/」の○○○の部分となります。 |
半角32文字 |
■受注・決済・在庫APIキー
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
ユーザーID | 受注・決済・在庫APIのユーザーIDを入力してください。 | 半角100文字 |
認証キー | 受注・決済・在庫APIの認証キー(API認証パスワード)を入力してください。 | 半角100文字 |
■受注・決済・在庫APIキーに関して
Pro版で「受注管理」を利用する場合に必要となります。
※WEB APIサービス(決済API)はポンパレManagerよりお申し込みが必要となります。(無料サービス)
利用設定に関しましてはポンパレManagerのマニュアル( 各種申請>【WebAPI】利用申請 )よりご確認お願いいたします。
取得手順


※WEB APIサービスは「在庫API」「受注API」「決済API」の3種類があります。
楽々通販2では管理しやすくするために入力欄をひとつのみ設けておりますので
3種類とも同ユーザーID・同パスワードで楽々通販2用のWEB APIを発行してください。
※パスワードは定期的に失効しますので、ポンパレManagerよりパスワードの再設定を行っていただき、
楽々通販2の店舗設定でも新しいパスワードに変更をお願いします。
画像URL
項目名 | 項目説明 | 入力文字数 |
---|---|---|
画像URL | ポンパレモールより発行される画像URLを半角13字で入力してください。 こちらはポンパレManagerの画像管理に登録している画像URLから確認することが可能です。 |
半角13字 |
■FTPサーバー情報(楽々通販2プラン)
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
ホスト名 | 接続するためのホスト名(アドレス)ftps.ponparemall.comを入力してください。 | 半角64文字 |
アカウント | ポンパレモールより発行されるFTPサーバーの アカウントID(ユーザー名) を入力してください。 | 全角32文字 |
パスワード | ポンパレモールより発行されるFTPサーバーのパスワードを入力してください。 | 半角10文字 |
パス | アップ用パス 「/」 を入力してください。 | 半角64文字 |
ポート番号 | FTPサーバーのポート番号 21 を入力してください。 | 半角5文字 |
■FTPサーバー情報(楽々通販2プラン)
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
ホスト名 | 接続するためのホスト名(アドレス)pros.ponparemall.comを入力してください。 | 半角64文字 |
アカウント | ポンパレモールより発行されるPROサーバーの アカウントID(ユーザー名) を入力してください。 | 全角32文字 |
パスワード | ポンパレモールより発行されるPROサーバーのパスワードを入力してください。※FTPサーバー情報のパスワードと同じです。 | 半角10文字 |
パス | HTMLファイル等をアップロードするパスを入力して下さい。 こちらは任意ですが楽々通販2のファイルと判別できるように「/rakuraku/」などにすれば分かりやすくなります。 |
半角64文字 |
ポート番号 | FTPサーバーのポート番号:21を入力してください。 | 半角5文字 |
※PROサーバーのアカウントIDとパスワードはFTPサーバーと同じです。
FTPサーバー、PROサーバーのアカウントはポンパレManagerより利用申請が必要となります。(無料サービス)
利用設定に関しましてはポンパレManagerのマニュアルよりご確認お願いいたします。



※パスワードは定期的に失効しますので、ポンパレManagerよりパスワードの再設定を行っていただき、
楽々通販2の店舗設定でも新しいパスワードに変更をお願いします。
■店舗詳細情報(楽々通販2プラン)
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
会社名 | 会社名を入力してください。 | 半角255文字 |
住所・郵便番号 | 郵便番号を入力してください。 | 半角数字3文字半角数字4文字 |
住所・都道府県 市区町村 |
市区町村までの住所を入力ください。こちらは上記郵便番号入力で自動記述されます。 | 半角255文字 |
住所・その他 | 市区町村以下の住所を入力してください。 | 半角255文字 |
電話番号 | 電話番号を入力してください。 | |
FAX番号 | FAX番号を入力してください。 | |
当日出荷最終受付時間 | 当日の出荷可能な最終受付時間を入力してください。 受注管理の出荷予定時間の計算に用いられます。 |
|
出荷間隔日数 | 基本的な商品の出荷までに掛かる日数を入力してください。 商品毎の出荷間隔日数は商品管理で設定します。 |
半角数字のみ |
受注取込設定 | モールから受注を取り込むか選択してください。 受注取込は楽々通販2内に商品登録完了後可能となります。商品取込が完了しマスタ管理の設定を終えた後に「取り込む」に変更してください。 |
|
受注連動設定 | 楽々通販2で処理した受注をモールと連動するか選択してください。 マスタと商品の設定が完了し受注情報の取込を確認し、テスト注文などで挙動を確認後、楽々通販2で受注処理を行うようになってから「連動する」に変更してください。 確認以前に連動を行ってしまいますと、RMSの情報が楽々通販2のデータに書き換わってしまいます。 |
|
自動オーソリ設定 | 自動オーソリ処理を行うか選択してください。 楽々通販2で受注処理を行うようになってから「許可」に変更してください。許可しない場合はオーソリ処理は手動で行います。 |
|
オーソリNGステータス 自動移行設定 |
オーソリがNGになった場合に自動でオーソリNGステータスに移動させるか選択してください。 ここで許可すると、受注ステータス一覧に「オーソリNG」が追加され、オーソリNGの注文を自動的に移行します。 |
|
オーソリNG通知メール 自動送信設定 |
オーソリNGになった注文に対して、メール管理で作成したオーソリNG通知メールを自動で送信するか選択してください。 メール管理でメールを作成していない場合は、エラーになってしまいますので、お気をつけください。 |
|
メールアドレス | 受注管理でお客様への返信に使用するメールアドレスを入力してください。 | |
BCCメールアドレス | 楽々通販2からお客様に送信するメールを、ここで設定したメールアドレスにもBCCで送信します。 |
受注取込設定、受注連動設定、自動オーソリ設定、在庫連動設定は店舗登録時には全て「しない」を選択してください。
受注取り込み→受注テスト→受注連動の順にて、動作確認を行ったあと、連動するにチェック入れてください。
マスタ管理の設定を終えないまま、「受注連動する」に設定した場合、楽通2の受注情報がポンパレモールの受注情報が
■店舗口座情報
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
銀行名 | 受注管理の「請求書」で使用する銀行名を入力してください。 | |
支店名 | 受注管理の「請求書」で使用する支店名を入力してください。 | |
口座番号 | 受注管理の「請求書」で使用する口座番号を入力してください。 | |
口座名義 | 受注管理の「請求書」で使用する口座名義を入力してください。 | |
口座種別 | 受注管理の「請求書」で使用する口座種別を入力してください。 |
※受注管理を利用中の場合、お客様に送る請求書のPDFに記載されます。
※楽々通販2からの引き落としなどには使用されませんのでご安心ください。
■注文デフォルト備考欄
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
備考欄 | お客様が注文時に備考欄を記入されたか判別するためのものとなります。 備考欄の取得には「備考欄取得ツール」をご利用ください。 |
■送付元住所自動編集(楽々通販2)
項目名 | 項目説明 | 最大入力文字数 |
---|---|---|
送付元住所自動編集設定 | 注文者と送付先が同一の場合に、自動で以下に入力した情報を送付元にするかの設定を行います。「許可する」場合は、以下情報を必ず入力してください。 一般的に、以下には送り状に送付元として出力したい会社情報や店舗情報を入力します。 |
ラジオボタン |
送付元名称 | 送付元の名称を入力します。(例)株式会社イメージデザイン | |
送付元住所 | 送付元の住所を入力します。 | 半角255文字 |
送付元電話番号 | 送付元の電話番号を入力します。 |
楽天ショップIDの項目名につきましては、他モールの店舗設定でも表示がされます。
こちらにつきましては、楽天市場店用の設定箇所となりますので空白で構いません。
この記事へのコメントはありません。