「注文状況取得」を利用してみる

販促ツールを利用してみる
ショップの注文状況をリアルタイムで取得し、表示します。
取得項目は受注の商品画像、商品名、価格、受注番号、リンク、注文者の都道府県となります。
表示項目はテンプレートにより異なります。

注文があった場合は、注文状況取得は15分に一度、自動更新されます。
注文が無い場合、自動更新は行われません。

受注件数の多い店舗は、受注状況を見せることによってより「売れている感」を演出することができます。

こちらの機能は基本的に枠作成、編集時にテンプレートを設定するだけで
HTMLを生成し、注文表示が可能となります。

※注文状況取得機能で取得される注文状況のデータは楽々通販2にて店舗設定を完了した後のものになります。

1.注文状況取得枠作成2.枠一覧画面の説明3.プレビューで確認

注文状況取得枠作成

販促ツール>注文状況取得へと移動します。

 

 



注文状況取得枠一覧画面から、店舗選択で枠を作成したモールを選び、右端の「注文状況取得枠作成」ボタンをクリックします。


「枠名」「サイズ」を設定できますので、お好きな枠名・サイズを記入ください。

「サイズ」は楽々通販2のiframe呼び出しサイズとなりますので、パーツ単体でのサイズではありません。
見た目の変更を行う場合は、HTML編集ボタンから直接編集をお願いします。



PC・スマホのデザインを選択してください。

こちらのスマホデザインはオリジナルページに「パーツ枠」を使用した際に適用されます。プレビューでの確認画面ではPCのみの確認となります。スマホ用デザインの確認はオリジナルページを作成し、プレビューからご確認ください。

タイトルの設定を行ってください。「テキスト」を選択した場合は、タイトル背景色・文字色を選択できます。

デザインをお選びください。画像をクリックで、パーツのサンプルを確認する事ができます。

「オリジナル」はHTML編集前提のパーツとなります。
パーツを新規作成時は、オリジナルを選択されますとhtmlを記述しない限りプレビューは白紙となりますので、お気を付けください。
また、htmlを1文字でも変更後、デザインは「オリジナル」と表示されます。htmlをカスタマイズ後は、デザインを変更されますと、カスタマイズされたhtmlも矯正変更されます。html編集を直接行ったものは、各自バックアップをお取りいただきますようお願いします。

最後に保存と押して、枠作成完了です。

枠一覧画面からプレビューを表示するにあたり、楽天市場では数分ですが、Yahoo!ショッピングではトリプルサーバーの関係上1時間~最大24時間かかる場合がございます。


注文状況表示イメージ
ショップの注文状況をリアルタイムで取得し、表示します。現在の時問を表示することで、今売れた感を演出します。

 

注文状況取得枠一覧画面

 

番号 項目説明
店舗を選択します。すでに作成済みの枠がある場合は選択された店舗に登録されている枠が表示されます。
注文状況取得機能では共通パーツのみ作成可能となります。
①で選択した店舗に注文状況取得の新規枠作成を行います。
作成済みの枠と貼り付けタグの一覧です。単独でパーツを使用する場合、こちらで生成されたタグを最終的に貼り付け、設置します。
枠の設定の編集を行います。
HTML編集を行います。※HTML上級者用、サポート範囲外となります。
作成した枠のプレビュー表示が可能です。Yahoo!トリプルの場合は反映に時間がかかるため、作成後しばらくは表示されません。
枠を設定ごと削除します。

 

プレビューで確認する

「注文状況取得枠一覧」から「プレビュー」ボタンをクリックで、作成した枠の見た目を確認することができます。

プレビューは実際の枠の見た目を表示しております。店舗に貼り付けている場合は、実際の見た目と同じですので、デザイン変更の際はテストの枠を作成した後、本番を変更していただくようお願いします。

ポンパレモール、ヤマダモール、MakeShop、futureshop、au Wowma!、EC-CUBEにつきましては
楽々通販2プランにてご利用いただけます。
キャンペーンは店舗独自キャンペーンのみご登録が可能となっております。
※各モール・カートの仕様上、反映に数時間かかる場合もございます。予めご了承くださいませ。

ページへの反映方法

ページに反映させる場合は以下の記事も参照ください。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。