コピー商品設定

登録した商品データをもとに、コピー商品設定が可能です。
コピー商品に設定した商品の在庫は、コピー元のオリジナル商品の在庫に帰属し、自動で双方の在庫を更新します。
同一商品でも、セール用で価格が異なるなど商品情報を個別に登録している場合、在庫管理も別になってしまう状態です。 | コピー商品設定をすることで同一商品として在庫連動が可能です。 |
操作手順
マスタ商品一覧画面を開きます。
マスタ管理番号【10000002】の在庫を【10000002-ss】と連動させたい場合、親コピー商品となる【10000002】にチェックを入れ、「チェックした商品のコピー商品設定をする」をクリックすると、コピー商品設定画面が開きます。
商品一覧画面でチェックを入れた商品の「コピー商品設定をする」画面です。
番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 商品一覧でチェックを入れた商品の商品管理番号が表示されます。コピー元(親)商品となります。 |
② | ①に対応するコピー商品の商品管理番号(マスター)を設定します。 こちらに設定された商品の在庫は①の在庫と同期します。 ※在庫のタイプなどが合わないことを防ぐために②の在庫設定は解除され、①の商品の在庫設定と同じになります。 |
③ | コピー(子)商品を追加します。コピー商品が複数ある場合はこちらで項目の追加を行ってください。 |
④ | ②の値を削除します。②が空の場合コピー設定は解除されます。 |
⑤ | ③で追加設定したコピー(子)商品の値を削除します。 |
⑥ | ②の内容を保存し、コピー設定を完了し、ダイアログボックスを閉じます。 |
コピー商品設定を行うと、上図のようにコピー元の商品には「親コピー商品」、コピー商品には「子コピー商品」と表示されます。
コピー商品設定の解除
>コピー設定を解除したい場合には「親コピー商品」にチェックを入れ、再度コピー商品設定画面に遷移してください。
コピー商品設定画面の②に「子コピー商品」の管理番号が入力されているのでクリアボタンをクリックして空欄にします。保存すると、設定されていた「子コピー商品」は「親コピー商品」の在庫を引き継いでコピー商品設定が解除されます。
・在庫の編集は「親コピー商品」のみ可能です。「親コピー商品」の在庫を編集すると「子コピー商品」の在庫設定も変更されます。
・コピー商品設定を解除すると、元々子コピーだった商品の在庫数は親コピー商品の在庫情報を引き継ぎます。
データ転送
商品のチェックボックスにチェックを入れオレンジの【 データ転送 】ボタンをクリックします。
チェックした商品のみを転送する場合は、「チェックした商品をすべて転送」
変更を加えた商品をすべて転送する場合は「未反映商品(ピンク・黄色・グレー背景)をすべて転送」にチェックをいれてください。
次に、転送先の選択から、転送するショップにチェックを入れ【 転送する 】のボタンをクリックしてください。
データ転送をすると実店舗に情報が反映されます。
楽々通販2には元に戻すなどの機能はございません。一括更新の際には必ず、商品CSVなどでバックアップをお取りいただきますようお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。