商品ラベル作成・設定

商品管理

商品テンプレートは、商品ページの編集をテンプレートに当てはめて、更新が可能になる機能です。
商品ラベルは「説明文情報」をプレビューするために作成・設定する項目になります。
商品ページとして表示するためには、以下の手順が必要になりますので、ご参照ください。

1.商品テンプレート作成
2.商品ラベル作成
3.説明文情報編集

商品ラベルの新規作成


商品テンプレートのページより【商品ラベル管理】をクリックします。


【ラベル作成】のボタンをクリックします。

番号 項目説明
ラベル一覧・商品説明文で表示するラベルの名前を設定します。※必須項目
テンプレート作成時に使用する変数名を設定します。※必須項目
作成するラベルのタイプを設定します。※必須項目
商品説明文編集時の最大入力文字数を設定します。※必須項目
ラベル一覧・商品説明文での表示順位を決定します。
数値が小さいほど上に来ます。
現在作成中・編集中のラベルを表示するか、しないかを設定します。
「非表示」の場合、商品説明文編集で項目が出てきません。※必須項目
入力された内容を保存します。

最後に【保存する】ボタンをクリックして、保存します。

※ラベルタイプについて 下記の4種類よりご選択いただけます。

テキストボックス テキスト入力(改行不可)
テキストエリア テキスト入力(改行可)
画像 画像登録・表示
商品 登録商品を選択して他の商品情報を表示
(類似商品を紹介する際などにおすすめです。)

使用ラベル設定


商品テンプレート一覧画面から【使用ラベル設定】の【編集】ボタンをクリックします。


番号 項目説明
設定対象のテンプレート名が表示されます。また、対象の店舗のロゴも表示されます。
設ラベル作成で作成したラベルが一覧表示されます。チェックを外すと未使用となります。
設定内容を保存します。

商品ラベル一覧画面

番号 項目説明
このボタンをクリックすると、ラベル編集ダイアログボックスに遷移します。▶ラベル編集
このボタンをクリックすると、対応するラベルの編集ダイアログボックスに遷移します。▶ラベル編集
ラベル名を表示します。また、このテキストをクリックすると、②と同じ動作をします。
ラベルIDを表示します。
ラベルタイプを表示します。
ラベルのサイズを表示します。
ラベルの表示順序を表示します。また、編集することも可能です。
ラベルの表示設定を表示します。また、ラジオボタンをクリックすることで編集することも可能です。
このボタンをクリックすると、対応するラベルを削除するため、削除確認アラートを表示します。
このボタンをクリックすると、⑦及び⑧の値を保存します。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。