商品一覧

導入の流れー初期設定
すべての店舗に登録されているマスター商品を一覧表示するページです。
各店舗ごとの商品一覧の表示もできます。
こちらのページから商品新規登録・商品内容編集・商品検索・在庫管理などを行い編集した内容を各店舗へデータ転送します。
拡張検索でさまざまな条件で商品を検索することができます。
マスター商品一覧・店舗商品一覧ページ

背景カラーに関して
商品一覧画面では商品情報の背景カラーを確認することで各モールへの商品の転送状態等をより分かりやすくしてあります。
マスタ商品一覧で転送を行った場合は、転送結果に関わらず、背景色は白になります。(非公開商品を除く)
商品転送失敗の灰色カラーになった場合は、右上のアラートをご確認いただくと転送失敗理由の確認ができます。
白
|
ピンク
|
商品情報転送完了 | 商品情報未転送 |
黄色
|
灰
|
商品情報転送中 | 商品転送失敗 |
緑
|
|
ページ非公開設定商品 |
番号 | 項目説明 |
---|---|
① | このボタンをクリックすると、⑨でチェックした商品を一括編集画面します。▶商品一括編集 |
② | このボタンをクリックすると、⑨でチェックした商品のセット商品設定画面を表示します。▶セット商品設定 |
③ | このボタンをクリックすると、⑨でチェックした商品のコピー商品設定画面を表示します。▶コピー商品設定画面 |
④ | 商品一覧のページャーです。1ページあたりの表示件数は⑤で選択します。 |
⑤ | このボタンをクリックすると、商品一覧の表示件数を選択します。デフォルトは30件です。 |
⑥ | このボタンをクリックすると、対応する商品の商品管理詳細メニューダイアログボックスを表示します。 |
⑦ | このテキストをクリックすると、全商品を選択します。 |
⑧ | このテキストをクリックすると、全選択を解除します。 |
⑨ | 商品ごとのチェックボックスです。 |
⑩ | 商品のサムネイル画像を表示します。 クリックすると、対応する商品の商品管理詳細メニューダイアログボックスを表示します。 |
⑪ | 楽々通販2内に登録されているマスター商品の商品管理番号を表示します。 タイトル(黒背景▲部分)をクリックで[降順]・[昇順]・[解除]と並べ替えます。 |
⑫ | 商品名を表示します。 クリックすると、対応する商品の商品管理詳細メニューダイアログボックスを表示します。 タイトル(黒背景▲部分)をクリックで[降順]・[昇順]・[解除]と並べ替えます。 |
⑬ | 販売価格を表示します。 タイトル(黒背景▲部分)をクリックで[降順]・[昇順]・[解除]と並べ替えます。 |
⑭ | 消費税設定を[税抜]・[税込]で表示します。 |
⑮ | 送料設定を[送料別]・[送料込]で表示します。 |
⑯ | 現在の在庫数を表示します。 タイトル(黒背景▲部分)をクリックで[降順]・[昇順]・[解除]となります。 |
⑰ | 販売期間指定されている場合、販売開始日時と販売終了日時を表示します。 タイトル(黒背景▲部分)をクリックで[降順]・[昇順]・[解除]となります。 |
⑱ | 対応するマスター商品が出品登録されている店舗のロゴを表示します。店舗ロゴが登録されていない場合は、店舗種別ロゴを表示します。 |
⑲ | このボタンをクリックすると、対応する商品の在庫編集ダイアログボックス(通常在庫設定はマスター基本情報内在庫設定情報/項目選択肢別在庫は項目選択肢別在庫設定の在庫入力画面)を表示します。ただし、在庫タイプ「在庫設定しない」・セット先商品及びコピー先商品には、このボタンを設置しません。 |
⑳ | セット商品またはコピー商品として設定されている商品にアイコンを付与します。 親セット商品:セット商品として扱われている商品です。 子セット商品:親セット商品を構成する商品です。 親コピー商品:コピー元となっている商品です。 子コピー商品:コピー扱いの商品です。在庫は「コピー元」の在庫になります。 |
㉑ | このボタンをクリックすると、商品転送ダイアログボックスを表示します。 |
商品検索ウィンドウ
番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 検索する文字列を入力し、検索ボタンをクリックすると検索結果を表示します。 |
② | 商品名、商品管理番号、商品番号から検索対象を選択します。 |
③ | 検索対象店舗を選択します。 |
④ | マスター商品作成ボタンです。新たに商品を登録する場合はこちらから登録を行ってください。 |
⑤ | クリックして拡張検索ダイアログボックスを開きます。 |
拡張検索
番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 消費税[税込]・[税別]をを選択します。 |
② | 送料[送料込]・[送料別]を選択します。 |
③ | 最低価格帯で検索します。 |
④ | 最高価格帯で検索します。 |
⑤ | 商品登録開始日で検索します。 |
⑥ | 商品登録最終日で検索します。 |
⑦ | 最小在庫数で検索します。 |
⑧ | 最大在庫数で検索します。 |
⑨ | 指定ありか販売指定なしで検索します。 |
⑩ | カテゴリを選んで検索します。 |
⑪ | 闇市設定で検索します。 |
⑫ | 販売中であるか倉庫内指定であるか販売状態で検索します。 |
⑬ | クリックで検索を開始します。 |
⑭ | クリックで検索条件を解除します。 |
商品情報一括編集

商品のチェックボックスにチェックを入れ、「チェックした商品を一括編集」ボタンを押すことで、商品の情報を一括に編集することができます。


「商品名」「キャッチコピー」「価格」「販売期間」を選択することで、下記に記述の項目を一括変更が可能です。
商品名一括変更

番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 編集する文字列を入力します。 |
② | 置換する文字列を入力します。削除する場合は空白のままにします。 |
③ | クリックで実行します。 |
④ | 商品名の後に追加する文字列を入力します。 |
⑤ | クリックで実行します。 |
⑥ | 商品名の前に追加する文字列を入力します。 |
⑦ | クリックで実行します。 |
⑧ | 検索する文字列を入力します。 |
⑨ | 検索した文字列の後に追加する文字列を入力します。 |
⑩ | クリックで実行します。 |
⑪ | 検索する文字列を入力します。 |
⑫ | 検索した文字列の前に追加する文字列を入力します。 |
⑬ | クリックで実行します。 |
キャッチコピー一括変更

番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 編集する文字列を入力します。 |
② | 置換する文字列を入力します。削除する場合は空白のままにします。 |
③ | クリックで実行します。 |
④ | キャッチコピーの後に追加する文字列を入力します。 |
⑤ | クリックで実行します。 |
⑥ | キャッチコピーの前に追加する文字列を入力します。 |
⑦ | クリックで実行します。 |
⑧ | 検索する文字列を入力します。 |
⑨ | 検索した文字列の後に追加する文字列を入力します。 |
⑩ | クリックで実行します。 |
⑪ | 検索する文字列を入力します。 |
⑫ | 検索した文字列の前に追加する文字列を入力します。 |
⑬ | クリックで実行します。 |
価格一括変更

番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 販売価格を変更するか表示価格を変更するか選択します。 |
② | 加算する金額を入力します。 |
③ | クリックで実行します。 |
④ | 減算する金額を入力します。 |
⑤ | クリックで実行します。 |
⑥ | 割引する数値を入力します。 |
⑦ | クリックで実行します。 |
⑧ | 割増する数値を入力します。 |
⑨ | クリックで実行します。 |
販売期間一括変更

番号 | 項目説明 |
---|---|
① | 開始する販売期間を選びます。 |
② | クリックで実行します。 |
③ | 終了する販売期間を選びます。 |
④ | クリックで実行します。 |
⑤ | 期間指定を解除します。 |
この記事へのコメントはありません。