B2(ヤマト)出荷データダウンロード・インポート

楽々通販2とB2(ヤマト運輸)の送り状発行システム『B2クラウド』との伝票番号のダウンロード・インポートの手順をご案内します。
楽々通販2(ダウンロード)
①【 受注管理 】>【 受注一覧 】にて伝票番号を出力したい受注ステータス(発送待ちなど)を選択し、該当の受注にチェックを入れます。(参考キャプチャ①)
②「注文csv」と記載のある右側のプルダウンより「B2」を選択し、【 CSV出力 】をクリックします。(参考キャプチャ②)
③【 ファイルダウンロード 】をクリックし、該当のファイルをダウンロードします。(参考キャプチャ③)
以上で楽々通販2からのダウンロードが完了です。
ファイルダウンロード内はダウンロードした全ての種別のファイルが表示されます。
1番上から新しい順に並んでおりますので、必ず「種別」を確認の上、ダウンロードしてください。
(B2用CSV→ファイル名「b2_年月日」、e飛伝用CSV→ファイル名「ehiden_年月日」、ゆうぷりR用CSV→ファイル名「yupuri_年月日」)
ダウンロードされましたCSVをエクセルなどで開いてしまうと文字化けを起こしてしまう可能性がございます。
開かずにそのまま保管いただくか、確認をしたい場合は、CSV編集ソフト(CassavaやEmediterなど)を用いてご確認くださいませ。
B2クラウド(初回の方はコチラから)
次に送り状発行システムB2クラウドを開きます。
初めて楽々通販2との連携をされる場合は、先にB2クラウド内で「取込パターン」を作成します。
こちらは初回のみの登録となりますので、それ以降は作成いただいた「取込パターン」をご活用くださいませ。
取込みパターンの作成(初回のみ)
①B2クラウドTOPページより【 外部データから発行 】をクリックします。
②取込みパターンを作成します。
① 取込みパターンの選択 | プルダウンより「新規レイアウト」を選択します。 |
② データ形式の選択 | プルダウンより「csv形式」を選択します。 |
③ ファイル選択 | 楽々通販2からダウンロードしたファイルを選択します。 |
④ 取込み開始行 | 2行目に設定を変更いたします。 |
⑤ 取込み開始 | ①~④まで設定が完了しましたら取込み開始がクリックできます。 |
上記①~④の選択が異なる場合は、正常に取込みができかねますので必ずご確認の上、取込み開始をクリックください。
取込み開始をクリックすると参考キャプチャのポップアップ画面が表示されますので「OK」をクリックいただき次の作業に進みます。
③楽々通販2からダウンロードした項目を紐づけします。
参考キャプチャ右側に表示されている項目が楽々通販2のCSVから取り込んだ項目になります。
【 紐づけ 】ボタンにて紐付け項目をそれぞれ選択していきます。
④全ての紐付けが完了しましたら、必須項目となる「ご請求先顧客コード」「ご請求先分類コード」「運賃管理番号」を【 固定値入力 】で設定します。
請求先情報の確認方法につきましては、B2クラウドのメインメニューの【 1件ずつ発行 】からご確認いただけます。
「基本情報」内の「請求先」欄言表示されている数値をご参照くださいませ。詳細はB2クラウドのマニュアルも併せてご確認お願いいたします。
こちらの作業が完了いたしましたら「取込みパターン名」を「楽々通販2」などと設定いただき、登録で完了です。
※新規レイアウトの作成方法につきましては、B2マニュアル「新規レイアウト作成」についても併せてご確認をお願いいたします。マニュアルはコチラ
B2クラウド(初回以降)
①B2クラウドTOPページより【 外部データから発行 】をクリックします。
②登録いただいている「取込パターン」を選択し、「取込開始行」を2行目にしていただいた後、楽々通販2からダウンロードしたファイルを選択して【 取込み開始 】をクリックします。
こちらでデータが取込みされますので、B2側の操作に従って伝票番号の発行、伝票の印刷を進めてください。
B2クラウド(ファイルダウンロード)
①B2側の作業が完了したら、楽々通販2に取り込むファイルのダウンロードを行います。
B2クラウドTOPより【 発行済データの検索 】をクリックしてください。
②出荷予定日などでダウンロードをしたい条件を入力後【 検索 】をクリックします。
③画面下部に検索結果が表示されますのでチェックボックスにチェックを入れていただき【 外部ファイルに出力 】をクリックします。
④「1行目に見出しを出力する。」にチェックを入れた後【 ファイル出力 】をクリックしてください。これでダウンロードが完了です。
楽々通販2(インポート)
①【 受注管理 】>【 出荷・決済データインポート】画面にて、B2クラウドよりダウンロードしたファイルをアップロードします。
こちらの作業で楽々通販2内の受注に「伝票番号」と「出荷日」の登録が完了となります。
◆受注詳細画面イメージ(赤枠の部分がインポートされました。)
インポートをいただいた際は楽々通販2画面右上にアラートが表示されますので、ご確認くださいませ。
上記の作業で正常に伝票番号等が入力されません場合は、物流番号が入っていない場合や、取込みパターン作成時などで不備がある場合などが考えられます。
弊社サポートまでお問合せくださいませ。(サポートサイトに右下チャット「お問合せはコチラから」よりお気軽にお問合せくださいませ。)
【送り状種別の項目とクール区分の項目につきまして】
B2のCSVを出力されましたら、送り状種別が配送形態により自動的に出力されます。(2021年3月対応)
◆送り状種別◆
0:発払い
2:コレクト(代引き)
7:ネコポス便
◆クール区分◆
0:通常
1:クール冷凍
2:クール冷蔵
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。